【原神】ってどんなゲーム?プレイ評価・攻略情報を最新レビュー

サムネイル

今回解説するゲームアプリは「原神」。

本作は、幻想世界「テイワット」を舞台に、旅人となった主人公が生き別れた兄妹との再会を目指して冒険するオープンワールド型RPGです。

広大なフィールドを自由に探索し、七つの元素「風・炎・雷・水・氷・草・岩」を操るモンスターとの戦略バトルを楽しめちゃいます。

注目したいのが、透き通るようなアートスタイルのグラフィック。まるでアニメの世界に飛び込んだかのような幻想的なビジュアルに思わず見とれてしまうこと間違いなし!

概要

キャラクター毎に異なる特性やスキルを駆使して、敵の属性に合わせた元素反応でダメージを狙う戦略的なバトルも魅力的。さらに、MMORPGならではのマルチプレイ機能でフレンドと一緒に協力プレイも楽しめますよ。

美しい世界を冒険しながら、奥深いストーリーや探索要素も満載!個性豊かなキャラクターたちと共に、テイワットの世界へ旅立ちましょう!

みり

圧巻のグラフィックで没入感がすごい!

「原神」はこんな人にオススメ
  • 没入感のあるグラフィックとストーリーが好き
  • 自由度の高いMMORPGを探している
  • フレンドと一緒にゲームがしたい
原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

みり

プレイ後の独断と偏見による本作評価はこちら!!!

『原神』ってどんなゲーム?

原神の基本情報

タイトル原神
ジャンルMMORPG
配信開始2020年9月
料金無料(課金アイテム有)

ゲームの紹介動画

原神の基本情報とストーリー概要

原神の基本情報とストーリー概要⓵

物語の舞台となるのは、風・炎・雷を含めた七つの元素が存在する幻想世界「テイワット」。異世界から訪れた主人公たち兄妹は、突如謎の神に兄妹の片方を奪われ、自身が持つ力まで封じられてしまいます。

謎の神に力を奪われた主人公が生き別れた兄妹を探し出し、元の世界へ戻る手がかりを求めて七つの国を巡る壮大な冒険に出ることになります。

「テイワット」には風・炎・雷・水・氷・草・岩の七つの元素が存在し、それぞれの元素を司る神と、それを信仰する七つの国が広がっています。

主人公は各国を巡りながら個性豊かなキャラクターたちと出会い、テイワットに隠された秘密自身の運命の真実に迫っていく壮大な物語が展開。

兄妹のどちらかを選んで冒険できるので、自分好みのキャラクターを選んで幻想的な世界へ旅立ちましょう!

原神の基本情報とストーリー概要②

オープンワールドRPGとしての魅力とは

オープンワールドRPGとしての魅力とは⓵

本作の魅力は、自由度の高さと美しいグラフィック、そして戦略性の高いバトルシステムにあります。

舞台となる「テイワット」はとにかく広大!山を登ったり、川を泳いだり、風の力で滑空したりと、まるで本当に冒険しているかのように自由にフィールドを駆け回れるんです。

オープンワールドRPGとしての魅力とは②

さらに、圧倒的なグラフィックの美しさもポイント。雲の流れや水面の揺れ、キャラクターの細かなモーションまでリアルに再現されていて、ファンタジー世界の魅力を存分に味わえますよ。

クエストを進めるのも良し、フィールドを自由に探索するのも良し、モンスター討伐に挑戦するのも良し。プレイスタイルに合わせて楽しめるのが嬉しいですね。

ちびドラ

マルチサーバー対応でフレンドとの協力プレイも!

そして、元素反応を駆使した戦略性の高さも魅力の一つです。水と炎を組み合わせて発生する「蒸発反応」、炎と雷で起こす「過負荷反応」、雷と水で引き起こす「感電反応」など、七つの元素反応を上手く使いこなすことで敵に大ダメージを与えることができます!

また、敵に合わせた最適なキャラクター選びや、キャラクターの動きを駆使して攻撃をかわして敵の隙を突くなど、非常に戦略的なバトルが楽しめますよ。

フィールドにはたくさんのモンスターが待ち受けているので、攻撃範囲内に近付いて、キャラクターコンボや元素反応を意識しながら戦ってみましょう。

長柄や片手剣など武器種別おすすめキャラクター

長柄や片手剣など武器種別おすすめキャラクター⓵

キャラクター毎に使用できる武器が決まっており、武器の種別によって得意な戦い方や役割が変わります。「片手剣」「両手剣」「長柄」「法器」「弓」の中から、武器種別毎におすすめのキャラクターをご紹介します。

まずは「片手剣」からおすすめするのは【ディルック】です。

炎元素を操るこのキャラクターは、素早い通常攻撃と強力な元素スキルが特徴。特に「蒸発(炎+水)」や「溶解(炎+氷)」といった元素反応で大ダメージを狙いやすく、初心者でも扱いやすいメインアタッカーです。

さらに、広範囲にわたるバースト技で敵を一掃する爽快感もたまりません。

長柄や片手剣など武器種別おすすめキャラクター②

「弓」からおすすめしたいキャラクターは【フィッシュル】です。

このキャラクターは雷元素を操り、相棒のカラス「オズ」を召喚して敵に継続的な雷ダメージを与えられます。 オズはフィールドに数秒間留まり、他のキャラクターに切り替えても雷元素の攻撃が続くため元素反応を狙いやすく、サブアタッカーとしても優秀です。

長柄や片手剣など武器種別おすすめキャラクター③

この2人のキャラクター以外にも、「長柄」なら強力なシールドと広範囲攻撃が魅力の【鍾離】や、高速移動と高火力を誇る【魈】。「両手剣」なら安定した回復と攻撃をこなす【ジン】や、編成の幅を広げパワフルな一撃で敵を圧倒する【アスカ】

そして「法器」なら、雷の設置スキルで大ダメージを狙える【八重神子】や、爆発で敵を吹き飛ばす【クレー】が活躍してくれますよ。

どのキャラクターも、通常ガチャや初心者専用ガチャでゲットできます。

原神の最新コード情報まとめ

原神の最新コード情報まとめ

現在使えるシリアルコードを記載しておきます。受け取れるアイテムが盛りだくさんなので、期限内にゲットしちゃいましょう!

  • 「JRCB867O8KT3」:モラ×20000/冒険家の経験×10/仕上げ用良鉱×5/魚肉の焼き麺×5/椒椒鶏×5(利用期限不明)
  • 「11KU0MNDK2RG」:原石×60/冒険家の経験×5(利用期限不明)
  • 「POKAPOKAGENSHIN」:ウミレイシ×5/大英雄の経験×3/夢一夜の癒やし×1/影打の鍔×5(利用期限:3/23 24:59まで)
  • 「GENSHINGIFT」:原石×60/冒険家の経験×5(無期限)

『原神』の攻略情報!

キャラクター育成の基本と上達のポイント

キャラクター育成の基本と上達のポイント

キャラクターを強くするには、まず「経験値本」を使ったレベルアップが必要になります。レア度の高い「大英雄の経験」などを使えば、効率よくレベルを上げられますよ。

レベルが上がると、HPや攻撃力、防御力といった基礎ステータスが強化されるので、メインアタッカーを中心に育成するのがおすすめです!

さらに、武器の強化や天賦(スキル)強化、聖遺物の厳選も育成に必要な要素です。キャラクターに合った武器を選び、強化や精錬を進めれば火力アップに繋がります。

「聖遺物」は、攻撃力や会心率、元素チャージ効率など、バフ効果を持つ装備アイテム。これを上手く活用することで、キャラクターのステータスをさらに引き上げることができるでしょう。

キャラクター育成の基本と上達のポイント②

組み合わせのヒント:元素反応の使い方

組み合わせのヒント:元素反応の使い方⓵

バトルで重要なのが、状況に応じた元素反応を活用することです。異なる元素を組み合わせることで様々な効果やダメージを引き出すことができ、戦闘を有利に進められます。

例えば、「炎元素+水元素」蒸発が発生。水元素→炎元素ならダメージが1.5倍、炎元素→水元素ならダメージが2.0倍に。

「水元素+氷元素」凍結が発生。敵を一時的に凍らせて動きを封じるだけでなく、水場を渡るためにも使える便利な技です。

組み合わせのヒント:元素反応の使い方②
組み合わせのヒント:元素反応の使い方③

その他にも、「水元素+雷元素」で敵に継続ダメージを与え、周囲の敵にもダメージが拡散していきます。また、「岩元素+炎/水/氷/雷元素」で元素シールドを生成すれば防御力を高めてくれます。

元素反応の使い方次第で様々な戦い方ができるので、色々と試してみるのもいいかもしれませんね。

ちびドラ

状況に応じて組み合わせを変えていこう!

攻略に役立つおすすめ武器と聖遺物まとめ

攻略に役立つおすすめ武器と聖遺物まとめ

攻略には武器やスキル、キャラクターとの相性が欠かせません。武器と聖遺物を組み合わせて、キャラクターの強さを最大限に引き出しましょう!

片手剣キャラクターには「黒剣」がおすすめ。会心率をアップし、通常攻撃と重撃のダメージを増加させる効果があります。

特に長期戦に向いていて、ディルックやカズハなど、会心に依存するキャラクターにピッタリ。片手剣を使うアタッカーキャラには使いやすい武器ですね。

キャラクターには「絶弦」がおすすめ。元素スキルのクールダウン時間を短縮し、元素スキルと元素爆発のダメージをアップします。

無凸でも効果は+24%ですが、完凸させるとその効果が2倍の+48%に!サブ火力キャラクターに相性が良い武器です。

聖遺物でおすすめなのは「燃え上がる炎」シリーズ。

2セット効果として炎元素ダメージを+15%、4セット効果になると過負荷、燃焼、烈開花反応によるダメージが+40%、蒸発や溶解反応のダメージも+15%アップします。炎元素キャラクターに装備させることでこれらの反応ダメージを大幅に強化できます。

武器と聖遺物は、キャラクターの元素や役割に合わせて選びましょう。武器や聖遺物の効果がキャラクターの不足しているステータスを補ってくれるので、相性を考えて装備するとより戦いやすくなるでしょう。

『原神』の課金について

課金

本作では創世結晶の購入が課金によって行えます。

課金について
創世結晶の主な使い道
  • ギフトパックの購入
  • キャラクター外観の購入
  • 原石の購入

オススメパック

オススメのパックは【空月の祝福】です。

空月の祝福

おすすめのパック

「空月の祝福」は、即時で創世結晶×300が手に入るだけでなく、30日間ログインでダイヤ×90獲得、トータルで2,700ダイヤゲットできる月間パスです。

創世結晶はギフトパックの購入やダイヤへの交換に使える他、キャラクターの見た目のカスタマイズにも活用できます。購入でしか手に入らない特別なコスチュームもあるので、こだわり派には嬉しいアイテムですね。

さらに、ダイヤはガチャアイテムとの交換に使用でき、期間限定ガチャや10連ガチャで★4以上のキャラクターや武器を確実にゲットするチャンスも!

コスパ良しでガチャ運アップも狙える「空月の祝福」、ぜひ検討してみて下さい。

『原神』の総評

評価

ここがオススメ

・グラフィックが綺麗で没入感がすごい
・キャラクターの操作性が良くバトルでの臨場感が楽しめる
・元素反応を使ったバトルが奥深い

ここがイマイチ

・ランクの高いキャラクターの排出率があまり良くない
・スキップできないストーリーがある
・元素反応のギミックが難しく把握するまで大変

最後に

本作は、美しいグラフィックと広大な大陸を自由に探索できるオープンワールド型RPGです。

フィールドはとても広大で、ダンジョンや街並み、海や丘など多彩なエリアが広がっています。海を泳いだり、崖から滑空したり、壁を登って近道を探すなど、まるでパルクールのような自由な移動が楽しめるのも魅力の一つ!

元素反応を駆使したバトルでは、大爆発や凍結などの派手なエフェクトが発生して爽快感抜群。操作性も良く、やりごたえもバッチリです。

ソロでのんびりクエストを進めてキャラクターを育成するも良し、フレンドと協力プレイでワイワイ楽しむも良し!

スマホゲームの手軽さを残しつつ、本格的なMMORPG体験ができるので、ぜひダウンロードして遊んでみて下さい。

原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)