サムネイル

スマホゲーム パズル・カード

【PROJECT XENO】ってどんなゲーム?プレイ評価・攻略情報を最新レビュー

今回解説するゲームアプリは「PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)」。

PROJECT XENO」は、2023年5月にリリースされたばかりの新作ストラテジーゲームです。

バトル形式は同時ターン制を採用!先攻後攻の概念はなく相手プレイヤーと同時に攻撃するので、要素のない完全実力勝負になっているのがポイント!

3体のXENO(ゼノ)キャラクター・12枚のスキルカード・スキル・ウエポンなどを様々な戦略要素を組み合わせて戦術を編み出します。

一瞬の判断ミスや選択によって勝敗が決まる!
みり

相手がどんな判断をしてどのスキルを出すのか、自分はどのスキルをどのXENOに攻撃するか…知略と戦略を駆使してバトルに勝とう!

概要写真

 

「PROJECT XENO」はこんな人にオススメ

  • 本格的なストラテジーカードバトルを体験したい
  • マルチプレイで頭脳バトルをしたい
  • スキル収集が好きな人

 

ダウンロードはこちらから⇓

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

CROOZ Blockchain Lab,inc.無料posted withアプリーチ

 

プレイ後の独断と偏見による本作評価はこちら!!!
みり
キャラクター
ストーリー
バトルシステム
やり込み要素
課金必要性
総合

 

『PROJECT XENO』ってどんなゲーム?

基本情報

タイトルPROJECT XENO
ジャンル対戦カードバトル
配信開始2023年5月
料金無料(課金アイテム有)

 

スキルカードがメイン

コンテンツ紹介

「PROJECT XENO」は、「スキル」をメインにバトルを展開していくストラテジーゲームで、スキルの使い方次第で勝敗が決まります!

XENOによって使えるスキルカードは様々で、

・防御面に特化したXENO「ガーディアン」→味方の防御を上げるスキル
・攻撃面に特化したXENO「バーサーカー」→強烈なダメージを与えるスキル

などなど。レベルを上げXENOを強化をしつつ、攻防の要であるスキルを強化することで相手よりも優位にバトルを展開していけます。

ちびドラ
相手XENOのクラスでも戦い方が変わってくるよ

 

XENO3体とスキル12個のデッキ編成

デッキ編成

このゲームのメインは自分のオリジナルデッキを作ってデッキを強化していくこと。

XENOは3体と12枚のスキルカード(3体×4枚)を組み合わせデッキ編成していきます。

個性豊かな能力を保有しているXENOと様々な効果を秘めたスキルカードの組み合わせをプレイヤー自身が作り上げオリジナルデッキを作ることは勿論のこと、相手デッキ編成を予想し自デッキを組み替えていくのが本作の醍醐味。

色々なパターンの編成が作れるようになると勝率も上がるよ
みり

まずはXENOの入手。最初はチュートリアル後にクラスの違う6体のXENOが配布されます。

デッキ編成

クラス別で6体のXENOが入手できる

編成時には手持ちXENOから3体をチョイスし、前衛か後衛に組み込んで配置編成は完了!

防御に特化したXENOを前衛に配置、高火力XENOは後衛から攻撃などXENOの持つ総合力やスキルによって陣形を整えていきましょう。

合計12個選択したスキルですが、バトル時はその中から5個選んで使用していくため、自分の得意編成×戦術で一方的に攻めるのか、相手の編成やスキルを予想し堅牢な編成にするかはプレイヤーの腕次第。

運要素を極力排除した純粋なストラテジーゲームが楽しめます。

デッキ編成

1体につき4個のスキル、3体合わせて12個のスキルでバトルに挑む

 

白熱のオンライン対戦

対戦方法

オンライン対戦も充実しており、アリーナバトルで他のプレイヤーに勝利するとランクが上がり、ランク毎の豪華な報酬がゲット出来るので是非参加しましょう。

またバトルで勝利すると報酬として「ゴールド」や「スキルカード」をゲットできます。

「ゴールド」はXENOのレベル上げに重宝しますし、「スキルカード」は戦力幅の強化に繋がるので積極的にバトルをこなすことで、ある程度の戦力が比較的短時間で獲得できます。

 

「 PROJECT XENO」の攻略情報!

キャラクター選び

キャラクター選び

プレイヤーが選ぶXENOによって戦略方法が変わります。

最大火力で相手を一掃できる「バーサーカー」、XENOの中でトップクラスの防御力を持った「ガーディアン」などXENOの種類は様々です。

「バーサーカー」は敵全体にスキルを発動できる攻撃範囲の広いスキルを発動できるXENOで、HPも他のXENOと比べると「ガーディアン」の次に高いです。

「ガーディアン」は全XENOの中でも圧倒的なHP量で防御面に特化したスキルを保持しているので、前衛に配置すれば後衛を守る役割を持ちつつなかなか倒れないといった非常に優秀なキャラクターです。

他にも陣形無効攻撃で本来攻撃しにくい後衛にも発動できるスキルを持った「サムライ」や、デッキ内の空いているマスに仲間を召喚できるXENOも存在しています。

クラスによって全く違う戦略を立てて戦おう!
みり

スキルカードの性能

スキルカードの性能

クラス毎に発動できるスキルは全く異なり、受けると大ダメージを食らってしまうスキルも。

「サムライ」の持つ「乱れ桜」は敵3体をランダムに選び47ダメージを与え、さらに攻撃対象が「バーサーカー」ならクリティカルダメージを与えることができます。

攻撃対象を絞ったスキルはその対象となるクラスの敵にダメージを与えると倍近いダメージを与えることが可能なので、ノックダウンに繋がります。

スキルカードの性能

「バーサーカー」に次ぐ攻撃力の持ち主である「グラップラー」のスキルは、XENOを相手にした場合クリティカルダメージを与えることができます。

「サイキック」や「バーサーカー」が出せる召喚キャラには効果はありませんが、どのXENOにもクリティカルヒットするスキルです。

ちびドラ
そのクラスしか持っていないスキルがたくさんあるよ

特定のクラスに大ダメージを与えるスキルや防御に特化したスキル、自身にバフをかけて強化するスキルなどクラス毎に違う特別なスキルを使い分けていきましょう。

スペシャルスキルを上手く活用しよう

スペシャルスキルの活用

スペシャルスキルは、スキルを発動する時に必ず消費する「エナジー」に応じて溜まっていくゲージです。

通常のスキルよりも威力が高く、上手く活用することによってバトルに勝ちやすくなります。

このスペシャルスキルはエナジーの消費ではなく、スペシャルゲージを消費して発動されるスキルで、通常のスキルと併せて発動できる特殊なスキルです。

溜まってすぐの発動はせずにタイミングを見計らって敵を一掃させる時などに使うと勝ちやすくなりますよ。

ポイント

ゲージが溜まるスピードはあまり高くないのでその場の状況に応じて発動させるとGOOD

例えば、ゲーム内最大火力を誇る「バーサーカー」は敵全体に威力20の攻撃を行い、倒された味方1対につき攻撃威力が80アップするスペシャルスキル「アベンジャー」を持っています。

味方が2体倒されてしまった場合は160アップすることになるので、後衛に配置してなるべく最後まで倒されないようにするとスペシャルスキルを上手く活用できます。

課金について

本作では、「Uコイン」の購入が課金によって行えます。

課金について

Uコインの主な使い道

  • 「ゴールド」と交換できる
  • トレジャー(宝箱)が購入できる

オススメパック

オススメのパックは、【初心者パック】【スキルパック】です。

初心者パック

初心者パック

【初心者パック】は、1回限定で購入可能なステータスアップ用の特典パックです。

XENOのレベルを上げるアイテムとゴールドなど、XENOのレベル上げに役立つアイテムが詰め合わせで入った序盤のレベル上げにピッタリな初心者にはもってこいのお得パックです。

スキルパック

スキルパック

クラス別のスキルが手に入るのがこの【スキルパック】です。

「サムライ」にはサムライ用のスキルが、「バーサーカー」にはバーサーカー用のスキルが4枚入ったお得なパックで、こちらもそれぞれ1回限りの購入となっています。

中に入っているスキルのラン久はそこまで高くはありませんが、手に入る枚数が多いためすぐにスキルレベルを上げることができてオススメです。

 

まとめ

評価

ココがおすすめ

・頭を使った心理戦が楽しめる

・運要素のない完全実力勝負が楽しい

・XENOやスキルを強化しながら相手を倒せた時の達成感

ココが残念

・なかなかマッチングしない時もある

・ガチャが実装されていない

・序盤は育成に時間がかかる

「戦略的なバトルゲームが好き」

といった方に本作をオススメしたいです。

自分の手札にあるスキルカードを使うタイミングと相手にスキルを使われた時の対処法など、知略を必要としたとても奥深いゲームとなっています。

それでいてXENOやスキルの強化でデッキの強くし、相手プレイヤーとの対戦でランクを上げていくシステムというシンプルなゲーム性。

「負けると悔しいし勝てると嬉しい」ゲームならではのドキドキハラハラな展開を楽しめます。

本作に興味のある方はぜひプレイしてみて下さい。

-スマホゲーム, パズル・カード

© 2024 スマホゲーム案内所