今回オススメするゲームアプリは「パズル&サバイバル(通称:パズサバ)」
ウイルスにより人類がゾンビ化してしまった終末世界を舞台に、ストラテジー要素満載の3マッチパズルバトルと拠点の強化育成を行っていく新シュミレーションパズルRPGです。
パズルバトルというとパズドラが頭に浮かびますが、パズル&サバイバルはストラテジー要素満載の全く新しいゲームシステムとなっており、パズル×ストラテジーの破壊力が抜群に面白い作品です。

[st-kaiwa2 r]パズドラもハマったけど、これもハマってしまいましたw[/st-kaiwa2] [st-mybox title=”ダウンロードはこちらから⇓” fontawesome=”fa-download” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox] [st-kaiwa1 r]プレイ後の独断と偏見による本作評価はこちら!!![/st-kaiwa1]
キャラクター | [star4] |
ストーリー | [star35] |
バトルシステム | [star35] |
やり込み要素 | [star35] |
課金必要性 | [star4] |
総合 | [star35] |
「 パズル&サバイバル」はこんな人にオススメ
- 手軽に暇つぶしできるゲームが欲しい人
- 少し違ったパズルゲームで遊びたい人
- 拠点育成ゲームが好きな人
「 パズル&サバイバル」の基本情報
タイトル | パズル&サバイバル |
ジャンル | シュミレーションゲーム |
配信開始 | 2020年12月 |
料金 | 無料(課金アイテム有) |
ストーリー
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]静かに……死にたくなければ声を出すな――
ゲーム背景のとしては未来の世紀末に設定され、突然のゾンビウイルスが世界を蔓延し、人間は歩く屍となった。
かつて繁栄していた街もゾンビのささやき声を除けば、何も聞こえず、生き残った人はほとんどいない世界。
ゲーム内ではプレイヤーが避難所を設立し、英雄を募集、世界の存亡をかけてゾンビと戦う指揮官となり、文明社会を再建し、ゾンビから世界を取り戻す重要な役割を担う。
ゲームシステム
パズル&サバイバルには、拠点を強化していく事でストーリーを進め周囲の敵を排除するといった拠点育成要素、キャラクターを使用してゾンビを殲滅していく3マッチパズルバトル要素の2つの要素が融合しており、それぞれに戦略・戦術が必要で考えながらも楽しくプレイできます。

3マッチパズルバトルとは?
[st-kaiwa6]パズルバトルがイメージ出来るよう簡単に解説するよ![/st-kaiwa6]

↑の写真を見ると画面上部にゾンビがいて、その下にパズルのピースが並んでいます。基本的には、下に並ぶパズルのピースを一つだけ動かし、同じ色を3つ以上つなげる事でゾンビを攻撃出来ます。
同じレーンの相手にしかダメージを与えられない

パズドラと最も違う点、それはパズルのピースを繋げて消した時にその上にいるゾンビにしかダメージを与える事ができない事です。
なので、もう直ぐ攻撃してきそうな左のゾンビを倒す為に攻撃したい時は、左のソンビに攻撃できる左2レーンでピースを繋げる必要があります。
[st-kaiwa4 r]これが地味に難しい。攻撃したい時に限って、対象列のピースが揃わない・・・[/st-kaiwa4]
パズルのピースを繋げてゾンビへ攻撃する時、基本的には対応するレーン内で繋げることが出来たピースの数だけ攻撃する事ができます。もう少しわかりやすく表現すると、下の写真の様な状況ですね。


横に広くピースを繋げると、一体の敵には2ピース分の攻撃しかできませんが、その代わりに複数の相手に攻撃する事ができます。逆に、縦に長くピースを繋げると、一体にしか攻撃できませんが、その代わりにピース複数個分攻撃する事ができます。
つまり、広く全体的に攻撃したいのなら横にピースを繋げ、一体の相手に集中攻撃したい時は縦にピースを繋げると良い訳です。
4つ以上をつなげるとアイテムが生成される
ピースは基本的に縦横3つ以上からつなげる事ができるので、縦や横に4つ以上をつなげたり、縦に三つ横に三つで合計5つ繋げたり出来る事もあります。

繋げる数が増えればその分攻撃できる回数が増える事にもなります。しかし、それ以外にも利点があり、4つ繋げた時は手榴弾、5つ以上で閃光手榴弾が生成されます。
▲手榴弾は周囲のピースを同時に消す効果
▲閃光手榴弾は盤面に並んでいる同じ色のピースを全て消す効果
アイテムの効果は状況を打破するのに十分な性能なので、純粋に火力を伸ばしたい時やうまくピースを作れない時にアイテムを使ってピースの並びを変えていきましょう!
アイテムはタップする事で使えますが、アイテムを使う場合一回行動した判定となりゾンビが攻撃するまでのカウントが進んでしまいます。そこで、アイテムを使う際は基本的に同じ色のピースと3つ以上でつなげて、通常の攻撃とアイテムによる効果を同時に活用した方が効果的です!
パズルのピースを消す事でスキルが使える
各キャラにはスキルが備わっており、体力ゲージの回復・ゾンビへの攻撃・各種バフなど様々。戦況に応じて各種スキルを使用していきましょう。
[st-kaiwa5 r]キャラと同じ色のピースを消すとスキルが使えるよ![/st-kaiwa5]
▲紫色のキャラなので「回復スキル」を使いたい場合は、紫色のピースを消す必要があります。
性格(属性)も考慮してパズルを消そう
キャラクターやゾンビはそれぞれ性格(属性)が決められており、属性毎に得意不得意な属性が決められています。

この性格システムによって敵へのダメージ量を優先してパズルを消すのか、それともスキルを優先してパズルを揃えていくのか?といった考え方が、攻防が単純なパズルゲームに追加され奥深いゲームへと進化しています。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-attention” fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”#ffcdd2″ borderwidth=”” iconsize=””]パズルと同色のキャラクターがPTに編成されていないとダメージは1又はMissとなってしまうため、特殊な状況でない限りPTメンバーは全色配置しておこう[/st-cmemo]
パズルを使ったバトルシステムのまとめ

本作のパズルバトルは非常にストラテジー要素の高いバトルシステムになっています。
パズルのピースを繋げる事で攻撃が発動しますが、適したレーンのパズルを消さないとダメージを与えられない・性格(属性)によって得手不得手がある・スキルによる形成逆転・効率の良い手順など勝利するために考える要素は様々。
敵戦力や次ターン以降の消せるパズル数にコンボ発動などを考慮して戦略を練っていきましょう。
キャラクター
本作では個性豊かな多数のキャラがプレイヤーの味方となってサポートしてくれます。
キャラクターにはレア度が★2~★5で設定されおり、高レア帯の方が基本性能が高くまた有能なスキルを多く持っています。

拠点育成

パズルバトルだけではなく拠点育成要素も本作では非常に重要なゲームシステムの一つです。拠点を強化してゾンビから人類の砦を守り抜きましょう。
兵士の生産

本作では生産した兵士を使って戦いを行うオートバトルが用意されており、拠点防衛に兵士の育成は欠かせません。
オートバトルに使える兵士には「ファイター」「シューター」「ライダー」などの種類があり、専用の施設で生産する事ができるほか、施設のレベルを上げるとより強いクラスの兵士が生産できる様になります。
農場やウィルスラボを立てて資源を集める

拠点内にある各施設を強化する為には食料や木材といった資源が必須です。またパズルバトルに使用するキャラのレベルを上げる為に、ウィルスラボから生成される血清も必要になります。特に、血清はウィルスラボのレベルによって保有できる上限が変わってくるので、これらの資源は積極的に強化していきましょう。
課金について
本作では直接購入できるパックやダイヤの購入が課金によって行えます。

ダイヤの主な使い道
- ダイヤショップ利用
- 建造に使用
- ギルドで使用
ガチャ


排出率自体はそれほど渋くなく、最高レアの★5であっても上級募集では30%の確立で獲得可能と安心設計。
勿論無課金プレイヤーでも無料ダイヤを貯めてガチャに挑戦し、★5を獲得することは可能ですが課金による短縮効果もあなだどれないため、お気に入りのキャラやお得なパックが出た際は課金を検討してみてはいかがでしょうか?
[st-kaiwa5 r]ガチャではキャラ以外が排出される場合もあるので覚えておこう!![/st-kaiwa5]
まとめ
評価
・パズルでのバトルシステムが面白い!
・やる事がシンプル
・時間に追われず暇な時に遊べる
[/st-cmemo]
・UIが少々ごちゃごちゃしてて分かりにくい
・各施設の強化に時間がかかる
・キャラを増やすために多少の課金が必要になってくる
[/st-cmemo] [st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[st-kaiwa1 r]1.3万件で「4.1」と高評価![/st-kaiwa1] [/st-mybox]
最後に
本作は単純なコンボで消して攻撃といったパズルバトルゲームに、属性、配列、キャラスキル等の戦略要素を盛り込むことで、バトルに駆け引きを生み出し奥深いゲームシステムへと進化させたストラテジーパズルゲームです。
パズルゲーム×ストラテジーの面白さを体感してみたい人は是非インストールしてみて下さい。
コメントを残す