【パニシング:グレイレイヴン】ってどんなゲーム?プレイ評価・攻略情報を最新レビュー

サムネイル

今回解説するゲームアプリは「パニシング:グレイレイヴン」。

本作は、人類最後の希望を託されたヒューマノイド【構造体】を指揮するプレイヤーとして、人類の存亡に立ち向かう3DアクションRPGです。

2020年12月にリリースされ、海外では2000万ダウンロードを突破。App Storeでオススメゲームとして紹介されたこともある大人気ゲーム!

プレイヤーはパニシングウイルスに感染した世界を救うべく、【構造体】というアンドロイドの指揮官として爽快な3Dアクションを用いて敵の侵略を阻止します。

打撃感、スピード感満載に溢れたアクションとパズル要素が融合した新感覚のアクションゲーム。

敵の攻撃を回避して【高速空間】に入ることで有利な状況を生み出しながら、スキル効果と通常攻撃を組み合わせてコンボを繰り出しましょう。

概要

モバイルゲームとは思えないほどの本格的なアクションと超美麗グラフィック、そしてその2つの要素を盛り上げるBGMをご堪能下さい!

[st-kaiwa1 r]戦略性とアクション性を同時に楽しめるゲームだよ![/st-kaiwa1]

パニシング:グレイレイヴン」はこんな人にオススメ

  • アクションRPGが好き
  • 爽快感のあるバトルがしたい
  • 終焉の世界観が好き

 

[st-mybox title=”ダウンロードはこちらから⇓” fontawesome=”fa-download” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
パニシング:グレイレイヴン

パニシング:グレイレイヴン

HK Hero Entertainment Co., Limited無料posted withアプリーチ

 

[/st-mybox]

 

[st-kaiwa1 r]プレイ後の独断と偏見による本作評価はこちら!!![/st-kaiwa1]
キャラクター[star5]
ストーリー[star5]
バトルシステム[star45]
やり込み要素[star45]
課金必要性[star45]
総合[star5]

 

『パニシング:グレイレイヴン』ってどんなゲーム?

基本情報

タイトルパニシング:グレイレイヴン
ジャンル3DアクションRPG
配信開始2020年12月
料金無料(ゲーム内課金有)

 

 

スマホ向けの爽快アクションバトル

ゲームシステム①

攻撃コマンドを選択して通常攻撃を行ったり、シグナルを溜めてスキルを発動しながら、自由にキャラクターを動かして敵と戦うアクションRPGが楽しめます。

敵は謎のパニシングウイルスによって侵食され、人間に対する強烈な破壊衝動を抑えられなくなった【侵蝕体】と呼ばれるアンドロイド。

そして、【侵蝕体】と退治するのは人類最後の希望を託されたヒューマノイド【構造体】です。プレイヤーは【構造体】の指揮官として、彼らを指揮する形で敵とバトルを行います。

攻撃コマンド【通常攻撃】【スキル】【必殺技】の3種類。敵からの攻撃を避ける【回避】を使いこなしつつ、通常攻撃とスキルを組み合わせて敵と対峙することに。

ゲームシステム②

最大3体までの【構造体】を組み込み、各キャラクターの性能を生かした戦い方が重要になります。どのキャラクターを編成して戦うかはプレイヤーの戦略次第。

ド派手な演出やキャラクターの移動は重厚感があり、とてもモバイルゲームとは思えません。また、オート機能のない完全戦略型となっているので、本格的なアクションゲームが好きな方にオススメです。

ゲームシステム③

 

シグナルを繋げるパズル要素

パズル要素①

より強力な攻撃を行うために、同色のシグナルを3つ以上タップするパズル要素があります。ステージを進める際は、この要素を活用しましょう。

通常攻撃コマンドの上に表示されているシグナルをタップすることで、通常の攻撃とは異なる特別な攻撃ができるようになります。

通常攻撃を繰り返していくとシグナルが追加され、同色のシグナルを隣り合うように消し、3つ揃ったタイミングでシグナルをタップすると3チェイン効果が発動される仕組みです。

パズル要素②
黄と青のシグナルを消して赤シグナルを繋げる
パズル要素③
チェイン効果が発動

組み合わせによって異なるチェイン効果を発動させることも可能なので、このシステムを上手く使って効率的なバトルを楽しんで下さい。

 

多彩なアンドロイド

キャラクター紹介①キャラクター紹介② キャラクター紹介③キャラクター紹介④

本作のキャラクターは、人類最後の希望を託された【構造体】と呼ばれるアンドロイドたちです。アンドロイドではありますが、人間としての考え方も持つ者や感情を持っているためヒューマノイドと言われてます。

プレイヤーは世界組織「グレイレイヴン」の指揮官となります。そんなプレイヤーに手を貸してくれるのは【攻撃型】【補助型】【装甲型】の3タイプに分かれた個性豊かな面々。

ライトノベル風の絵柄で描かれていて、ヒューマノイドならではの衣装やヘッドセットを身に付けていてとても可愛いですよね。

特に【ルシア】はプレイヤーに一番近い存在であり、彼女を中心とした世界観が描かれているのが特徴です!

キャラクター紹介⑤ [st-kaiwa1 r]しかもボイスを担当するのは超豪華な声優陣![/st-kaiwa1]

また、「グレイレイヴン」以外にも「昇格者」や「オブリビオン」などの勢力も存在しています。どんな組織なのか具体的な全容は不明確ですが、いずれ接触することになるかもしれませんのでご注意を。

キャラクター紹介⑤

 

「パニシング:グレイレイヴン」の攻略情報!

構造体の育成を行い戦力アップ

キャラクターの育成①

構造体の強化には、【レベルアップ】【昇進】【進化】という3つの方法があります。これらの育成システムを活用することで、構造体のステータスを向上させることができます。

【攻撃型】【装甲型】【補助型】3タイプに分かれた構造体を強化し、適材適所のタイミングで入れ替えながら攻撃を行うことで攻略がしやすくなります。

キャラクターの育成②

【レベルアップ】は強化アイテムさえあればいつでも育成できますが、他の2種類には条件があるので注意が必要です。

[st-mybox title=”育成について” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#0068b7″ bordercolor=”#0068b7″ bgcolor=”#bbe2f1″ borderwidth=”2 ” borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
  • レベルアップ:強化アイテムを消費する
  • 昇進:昇進条件をクリアしなければ昇進できない
  • 進化:各構造体の欠片が必要
[/st-mybox]

 

必殺技を発動させよう

必殺技の発動
ド派手な演出付き

必殺技を発動している間、構造体は無敵状態となり回避や高速空間の回復、QTEを実行することが可能です。必殺技そのものの効果以外でも利便性が高いので、積極的に活用しましょう。

敵への攻撃、シグナルの使用、チェイン発動によって必殺技のスキルゲージが溜まります。気が付いたら溜まっていることもよくありますので、難しく考える必要はありません。

特にボス戦では、必殺技を使った戦術が戦いを有利に進める秘訣です。必殺技のゲージを溜めておき、最後に発動することも戦略の1つです。

攻撃コマンドに必殺技ボタンが表示されていると、必殺技が発動できるサインです。派手な演出と共に、一気に敵を壊滅させよう!

必殺技の発動②
回避コマンドの隣にある青いボタン

 

高速空間を使いこなそう

高速空間について①

敵の攻撃を直前で回避すると高速空間状態となり、その間様々な恩恵を受けられるのが【高速空間】というシステムです。

1回の発動で約3秒しか効果は続きませんが、その間はシグナルを1つ消しただけで3チェイン分の効果が得られる仕組みになっています。

更に、敵の速度も低速度になるので敵からの反撃を受けることはほとんどありません。この間に撃破できると有利ですよね。

【高速空間】に入るサインとして、マス目状のラインが表示されます。このラインが表示されている間は【高速空間】が発動されているという証拠です。

高速空間について②
マス目状のラインが出現。自分だけが動いている状態
[st-mybox title=”注意点” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

回避ボタンが通常状態であることが発動条件。しっかりと見極めて発動させよう。

[/st-mybox]

 

QTEシステムを使おう

QTEシステムについて①

控えにいる構造体と同じ色のシグナルを3チェインさせるとQTEスキル発動に必要なゲージが溜まります。このゲージがフルチャージされた時、控えメンバーが点滅し始めます。

点滅した構造体をタップするとQTEスキルが発動します。タイミングを見極めて発動すれば、敵に大ダメージを与えることができますよ。

シグナルを上手く使いこなして、いつでも強力なQTEスキルを発動できるような状態をキープしておきましょう!

 

課金について

課金

本作では黒パスの購入が課金によって行えます。

課金について

 

黒パスの主な使い道

  • 構造体開発ガチャを引く
  • 武器ガチャを引く
  • スタミナ回復薬の購入
  • 強化アイテムの購入

 

オススメパック

オススメパックは【星光煌々】です。

星光煌々

星光煌々パック

このパックは、特別構造体開発券や黒パスが入手できるお得なパッケージです。

ガチャを引く機会があまり多くないので、こういったパックを購入して、手軽にレア度の高い構造体を手に入れることをオススメします。

 

まとめ

評価

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#0000ff” color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがおすすめ[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#0000ff” bgcolor=”#87cefa” color=”#000000″ iconsize=”200″]

・超美麗グラフィックが堪能できる

・キャラクターが可愛い

・スマホで本格的なアクションが楽しめる

[/st-cmemo]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ff6347″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココが残念[/st-minihukidashi]
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-down” iconcolor=”#ff6347″ bgcolor=”#ffc489″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

・専門用語が多いので理解が難しい部分がある

・ガチャを引く機会が少ない

・システムが複雑で初心者には不向き

[/st-cmemo]

 

最後に

本作は、ヒューマノイドである【構造体】を指揮し敵と戦う、非常に本格的なアクションゲームが楽しめます。

通常攻撃に加えて、シグナルを3つ繋げて3チェインを起こすというパズル要素、そして必殺技の発動などモバイルゲームとは思えないほどのグラフィックで本格的なアクションバトルが楽しめるのが特徴です。

かなり複雑に作り込まれているため、戦闘中は複数のことを同時に考えながらプレイしなくてはいけません。

オート機能も搭載されていないので完全にプレイヤーが主体で攻略する難しさがありますが、それがこのゲームの面白さの一因でもありますね。

本作に興味のある方は、ぜひプレイしてみて下さい。

 

[st-mybox title=”ダウンロードはこちらから⇓” fontawesome=”fa-download” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
パニシング:グレイレイヴン

パニシング:グレイレイヴン

HK Hero Entertainment Co., Limited無料posted withアプリーチ

 

[/st-mybox]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)