今回解説するゲームアプリは「おねがい社長」。
本作は、一人の社長として会社を発展させ、商業界のトップを目指す本格会社経営シミュレーションゲームです。
ゼロから会社を立ち上げ、店舗開設や人材募集にとどまらず、事業の拡大、商談、買収、投資、そして海外進出や都市開発など、企業の成長を支えるビジネスステップを自ら手掛けていくことができます。
すべての決断はプレイヤーに一存されるため、自身の戦略次第で会社の動きが変わってきます。
タピオカショップやスーパーなどの食品系店舗を立ち上げ、従業員を集めて店舗を効率よく継続管理するといったビジネスプランは必要不可欠。限られた資金での経営や資金調達を駆使し、会社を大きくしていく課程が楽しめます。

また、美人アナウンサーやメイド、お金持ちの御曹司など、60名以上の個性豊かな人材が登場します。あなたの会社を支える優秀な人材を集めて、自分だけの都市を築き上げましょう。
- コツコツ続けて長期間ゲームを楽しみたい
- 手軽に会社経営の基礎を学びたい
- 多彩なキャラクターと交流を持ちたい

プレイ後の独断と偏見による本作評価はこちら!!!
キャラクター | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
バトルシステム | ★★★★ |
やり込み要素 | ★★★★ |
無課金でも楽しめる | ★★★★ |
総合 | ★★★★ |
『おねがい社長』ってどんなゲーム?
おねがい社長の基本情報
タイトル | おねがい社長 |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
配信開始 | 2020年7月 |
料金 | 無料(課金アイテム有) |
経営シミュレーションゲームとしての魅力

このゲームの魅力は、戦略的な経営判断がカギを握り、リアルな会社経営を体験できること。
ゼロから会社を立ち上げ、得た資金を活用してスーパーやネットカフェなどの店舗を建設し、従業員を雇って利益を上げながら事業を拡大。さらに、商談や海外進出、買収といった多岐にわたる経営戦略を展開して成功を目指す本格シミュレーションが楽しめます。
都市開発や海外進出といったスケールの大きなビジネスにも挑戦できるので、ただの経営シミュレーションにとどまらないダイナミックな展開が魅力!

プレイヤーの決断次第で会社の成長は大きく変わり、資金調達のタイミングや限られた資金の中でどの店舗の利益を伸ばすか、事業投資の選択など、戦略的な判断が求められるでしょう。
しっかりと計画を立てて理想の企業を築き上げることができるため、自分だけのオリジナル経営を楽しめますよ!
序盤で重要なキャラクターと人材の使い方

手持ちの人材が少ない序盤は、優秀な人材を確保し、適材適所で活用することが大切です。まず第一に、店舗経営に適した人材を集めて利益を安定させるといいでしょう。
各店舗に適したスキルを持つ人材を配置することで「人材ボーナス」が発生し、売上が大幅にアップ!店舗毎に最適な人材を配置することで安定した収益を確保できます。
例えば、タピオカショップやスーパーに「杉山千尋」や「安藤千夏」 を配置すると、店舗の収益が+10され、プレイヤーが操作しなくても安定した利益を生み出してくれます。

売り上げをアップさせる人材を配置すれば効率的な収益化が可能に!
特に序盤は資金不足になりがちなので、 効率よく人材を活用し、店舗収益を安定させることが重要です。上手く経営を回してスムーズに事業を拡大していけるといいですね。

初心者でも楽しめるポイントとは?

シンプルなシステムでありながらやり込み要素も豊富な会社経営シミュレーションゲームですが、直感的に操作しやすく、チュートリアルもしっかりしていて、ゲームの基本を学びながら進められるのが魅力。
主なコンテンツである「資源回収」「店舗建設」「従業員募集」「人材派遣」も全てタップ操作のみで進められるので難しい要素は必要とせず、初心者でも理解しやすいです。
しかし、難しい操作を必要としないシンプルなゲームシステムの反面、戦略性が求められます。最も重要なのは資源をしっかり回収し続けることで、これを怠ると進行が困難に。
限られたリソースをどう使うか、店舗や人材の優先順位を決めて、どのコンテンツから強化するかを考える経営者としての手腕が試されます。経営のコツをつかみながら進められ、戦略を立ててゲームを進めたい方にピッタリです!
また、チュートリアルやクエスト機能も充実しているため、経営の基礎をしっかり学んだうえでプレイできるのが嬉しいですね。
期間限定コードを利用してアイテムを獲得

ゲーム内で使えるシリアルコードを入力すれば、お得にアイテムを獲得できます。現在利用できるシリアルコードを記載しておきますので、ぜひ活用してみてください!
- 「onegaidc1」:LRチケ×10/金の懐中時計×3/ダイヤ ×1,000
- 「nb7777」:増築許可証×10/金の懐中時計×5/ダイヤ×300

有効期限は分からないから早めに受け取っておこう
『おねがい社長』の攻略情報!
施設・店舗の管理と強化|収益性を上げるコツ

施設や店舗の収益をアップさせるには、「アップグレード」「従業員の募集」「人材派遣」の活用がポイントになります。
どんなに店舗を増やしても、従業員がいないと十分な利益を出すことはできません。紙幣を使えば新しい従業員をどんどん雇えるので、収益性の高い施設や店舗を優先的に配置しましょう。
さらに、人材のレベルを上げることで「話術」や「士気」が向上し、より効率的に利益を伸ばせます。また、施設や店舗をアップグレードすると稼ぐ力が大幅に上昇しますよ。
限られた資源を有効活用してレベルを上げることが収益力を大幅に向上させるカギです。最適な経営戦略を考えつつ、効率的に資源を回収していきましょう。
効率的なキャラクター育成とレベル上げの方法

人材のレベルアップにはコインが必要になります。コインを使うことで「話術」や「士気」を強化し、キャラクターの実力や経営力を向上させることができます。
特に、SSRやUR人材といった高ランクキャラクターは所持スキルや特性が優秀なので、優先的に育成するのがおすすめ! 中でも「話術」や「士気」を強化できるスキル持ちキャラクターは収益アップに直結します。
レベルアップだけじゃなく、特殊アイテムを使った【学習】や、同キャラクターの欠片を使ってステータスを強化する【研修】という育成コンテンツも用意されています。
【学習】では、士気の上限をアップさせることができるので、効率的に収益を伸ばしたい人にピッタリ!特殊アイテムは比較的集めやすいため、早めに育成したい人材に使用してキャラクターを成長させるといいですね。
さらに、スキル強化や進化を進めることで収益率も大幅にアップ。資源の使い方や人材育成の優先順位を見極めながら、コツコツ強化していきましょう!
そして、【乗り物】もキャラクターの強化に大きな影響を与える要素です。
車やバイク、ヘリコプター、船など、様々な乗り物が登場。これらの乗り物をセットすると、経営力や話術、士気といったキャラクターのステータスが大幅にアップします。

中でも、高ランクの乗り物をセットするとステータスの上昇値が驚くほど高くなり、育成の効率が格段に良くなります。人材育成には欠かせない重要なポイントなので、ぜひ活用してみて下さい。

乗り物は「商戦」から手に入るよ
序盤攻略ガイド|効率的な進め方と成長のコツ

序盤は画面左下に表示されるクエストに沿って進めていくといいでしょう。
クエスト内容には「店舗への人材配置」や「従業員の募集」「人材のレベルアップ」など、経営に必要な要素が盛りだくさん。クエストをクリアすることで人材育成や従業員の確保だけでなく、資源や増築許可証、名声といった貴重なアイテムもゲットできます。
これらのアイテムは、人材の強化や店舗のアップグレード、さらに地位向上にも使えるため、序盤から効率的にスタートダッシュを決められますよ。
さらに、クエストを進めることで「新店舗の解放」「投資」「商戦」などの新機能がアンロックされます。ビジネスの幅を広げるためにも、まずはクエスト攻略を目標に進めてみて下さいね。
『おねがい社長』の課金について
課金
本作ではダイヤの購入が課金によって行えます。

- 各種ガチャチケットの購入
- 各種懐中時計の購入
- 乗り物箱の購入
- その他アイテムの購入
オススメパス
オススメのパスは【ゴールド会員】です。
ゴールド会員

「ゴールド会員」は、31日間にわたってお得なボーナスを受け取れる月額会員です。毎日のログインで「星のきらら(SSR人材)の欠片」や「ダイヤ×400」をゲットできます。
31日間の合計で「星のきららの欠片×31」「ダイヤ×12,400」を獲得でき、ダイヤを使ってガチャや人材、その他アイテムなど、必要なものを手に入れやすくなります。
さらに、ゴールド会員ならではの特典として「メイン超加速」や「自動出費」など、メインコンテンツや投資コンテンツで役立つ機能も利用可能!これらの特典は月額会員でないと利用できないので、ぜひ加入しておきたいですね。
『おねがい社長』の総評
評価
・難しい操作を必要としないから遊びやすい
・自分の思い描く都市作りができる
・やり込み要素が多く毎日コツコツ続けたい人に向いている
・長期間のプレイが必要でサクッと短期間で終わらせたい人には難しい
・高ランクキャラクターが手に入りにくく思うように進められない
・課金でしか得られない特典やアイテムが多い
最後に
本作は、人材育成や店舗強化を行い、リアルな会社経営を体験できる本格的なシミュレーションゲームです。
初心者でも安心して始められるよう、序盤から進めやすいクエストや資源回収のサポートがあり、始めたばかりでもスタートダッシュしやすくなっています。
店舗建設や事業展開、人材育成といった目的がしっかりしていて、操作も簡単。難しい操作は必要なく、シンプルながら本格的な経営シミュレーションが楽しめました。
初心者から上級者までどのプレイヤーにもおすすめできる一作です。
スマホで手軽に経営の面白さを体験したい方は、ぜひダウンロードして遊んでみて下さい。
誰でも遊びやすいシステムが組まれているから安心!